~ 全国唯一の防災施設をウォールアートで飾りワクワクを発信しよう ~
令和3年にオープンした松茂町交流拠点施設“Matsushigate(マツシゲート)”は、広々とした芝生広場を中心に「食」と「ものづくり」をテーマとした建物が並び、『地方創生』の拠点として設備されました。また、マツシゲートは『災害復興』の拠点としての機能も兼ね備えており、南海トラフ地震の津波浸水対策のため、高さ3m、周囲500mの防護壁で囲われています。
普段は、毎月開催のマルシェや全国各地の物産を取り揃えたポップアップイベント、カレーフェスタなどの様々なイベント等が開催され、町内外から訪れるたくさんの人々で賑わい、町民に馴染みつつあります。一方で、津波浸水対策のために周囲を囲っている壁が要塞のようであるという意見もあります。
設備当初、施設の周りを取り囲む壁にアーティストによるアートを施し、色んなワクワクが始まる場所になってほしいという思いが込められました。500メートルの壁は広いため、現在も定期的に壁画検討委員会を開き、新たな作品を増やすことを進めています。
●寄附金の使い道
・アーティスト依頼料
有名アーティストによる作品が並ぶため、新たなアーティストの選定はとても慎重に進めております。
STEAM教育(総合的な学習にArts:芸術を加えた教科横断的な学習)を推進している本町の壁にもアートを取り入れて壁からのワクワクを発信していきたいです。
*松茂町とタイアップして、ワクワク発信にご協力いただける企業様を募集しています*
【松茂町HP】 https://www.town.matsushige.tokushima.jp/docs/2021090800019/
【マツシゲートHP】 https://matsushigate.or.jp/
全国各地の物産を取り揃えたポップアップイベントも常時開催しております。
是非お立ち寄りください。
※自治体アクションの詳細は、自治体と寄付企業で相談の上、決定します。
都道府県 | 都道府県 |
---|---|
政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
特別区 | 東京都にある23特別区 |
中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 |