令和3年にオープンした松茂町交流拠点施設“Matsushigate(マツシゲート)”は、広々とした芝生広場を中心に「食」と「ものづくり」をテーマとした建物が並び、『地方創生』の拠点として設備されました。
多くの人々が訪れ、色んなわくわくが始まる場所になってほしいという思いが込められたマツシゲートでは、毎月開催されるマルシェや、サマーカーニバル、ライトアップ、餅つき大会等の季節の催しの他、毎年大人気のカレーフェスタやお魚フェア等のイベントを随時開催し、町内外から訪れる人々で賑わっております。
●寄附金の使い道
・イベント運用資金
イベントにご賛同いただける企業様と共に、今後もマツシゲートからワクワクを発信していきたいです。
松茂町の交流の拠点として、まち・ひと・企業様が繋がる場所を目指します。
イベント毎に、配布しているチラシは、地元・徳島県北東部はもちろん、香川県 東かがわ市や兵庫県 淡路島も対象としており、約30万人をターゲットとしております。
本プロジェクトにご寄附いただきました企業様は、ご希望があればイベント時にブースを出展していただけます。
また、ご寄附いただきました金額次第では、イベントタイトルに企業様名を入れる等も検討しております。
詳しい内容につきましては、要相談となりますのでお問い合わせください。
一緒に松茂町を盛り上げてくれる企業様、イベントやワクワク発信にご興味のある企業様がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様との繋がりが生まれますことを、楽しみにお待ちしております。
【松茂町HP】 https://www.town.matsushige.tokushima.jp/docs/2021090800019/
【マツシゲートHP】 https://matsushigate.or.jp/
※自治体アクションの詳細は、自治体と寄付企業で相談の上、決定します。
都道府県 | 都道府県 |
---|---|
政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
特別区 | 東京都にある23特別区 |
中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 |